• 南堀江
  • ブログ

【南堀江】児童発達支援 火災避難訓練🔥

2025年10月14日

こんにちは!

ハッピースマイル南堀江です✨

今日は《避難訓練》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊

避難訓練では、

⭐️避難方法を学ぶ。

⭐️おかしもちの言葉を理解する。

⭐️支援員の支持理解

などをねらいとしています✨

今日は 放デイのお兄さん、お姉さんたちと

一緒に火災の避難訓練を行いました😊

支援員が「おかしもち(押さない、駆けない、喋らない、戻らない、近づかない)の合言葉知ってる?」と尋ねると子どもたちは「それ知ってる〜」と
教えてくれました

子どもたちや支援員と「おかしもち」の合言葉を理解しながら声に出して
学びました😊

 

 

次に非常階段を使って下に降りました。

支援員が「順番に来てねー」と伝えると話などせず真剣に支援員の話を聞いてくれていた

カッコイイ子どもたち✨

階段を降りる時に「ちょっと怖いなぁ」と不安な子どももいましたが近くにいる
支援員が

「大丈夫だよ 一緒に降りようね」と伝えると

最後まで階段を降りることが出来ました✨

 

次に防災のテレビを見ました📺

子どもたちは集中して見ることができ、最後支援員が
「どうやって避難したらいいかな?」と

尋ねると「こうやって?」と手を口にあて教えてくれて

支援員が「お家でも避難できそうな扉も探してみてねー」と伝えると
「3つ出口あるで」と教えてくれる子どももいました✨

 

 

その後は煙くぐりゲームをしました。

支援員が「お手本見せるね〜」と言うと「頑張って〜」「火にあたらないでね」と応援してくれる優しい子どもたち☺️

支援員が「煙は上に行くので立ったまま歩いたらどうなるかな??」と尋ねると「しんどくなる」「苦しくなる」と教えてくれました✨

「煙を吸わないように小さくひよこさん歩きで歩くよー」と伝えると

「こう?」と上手に歩いたり煙に当たらないように考えながら頭を少しさげて上手に歩くことができていました。

 

これからも 実際の災害が起こった際に、安全に避難できるように練習して行きます。

ハッピースマイル南堀江では、随時、

見学・体験を受け付けています♪

お気軽にご連絡ください🌈☺️